ぐったりした夜におすすめの入浴剤7選|心までほぐれる香りと湯で整う時間

「今日はもう、何もしたくない…」
そんな夜は、湯気と香りに包まれるだけで心が軽くなります。
忙しい毎日に寄り添う“整う入浴剤”を、7つ厳選しました。
心までほぐれる香りと湯で、ぐっすり眠れる夜を過ごしましょう。

香りで切り替えたい夜は 女性に人気の香り入浴剤10選へ。 ご褒美なら 高級入浴剤7選もおすすめ。

ぐったりした夜を切り替える“小さな儀式”

すっきりしたい日は “デトックス気分”の入浴剤7選もどうぞ。

照明を落として、ぬるめのお湯にゆっくり。やさしい香りをひとつ足すだけで、気持ちは少し軽くなります。

ぐったりした夜に「整う」バスタイムを

お風呂の温度は38〜40℃のぬるめが◎。
好きな香りで副交感神経をONにし、10〜15分の半身浴で心までリセットしましょう。

🕯️ ミニTIP:
スマホを遠ざけ、照明を落として「音で整う」時間にするのもおすすめです。
(→ 心が安らぐクラシック音楽10選

疲れをほどく香り別おすすめ入浴剤7選

1. バスクリン 日本の名湯 登別カルルス

温泉気分でじんわり温まる実力派。ミネラル成分が疲労回復をサポート。
まるで旅先の湯に浸かるような安心感です。

2. クナイプ バスソルト グーテナハト ホップ&バレリアン

安眠系の定番。ラベンダーに似た香りで一日の緊張を解きほぐします。
「眠れない夜」にはこれ一択という声も多い人気アイテム。

3. BARTH 中性重炭酸入浴剤

疲労物質の分解を促す炭酸泉タイプ。無香料でシンプルに整いたい夜に。
肌がしっとりして、眠りの質が上がると評判です。

毎日続けやすさ重視なら 市販で買える温活10選が便利です。

4. アユーラ メディテーションバスt

穏やかなアロマと乳白色の湯。心身の緊張をやさしく包み込む名品。
癒し系の香りで「自分を甘やかす時間」にぴったり。

5. NEAL’S YARD リラクセーションバスソーク

自然派志向の方に。ラベンダー×ゼラニウムで深いリラクゼーション。
オーガニック精油の香りで、呼吸が深くなります。

6. エプソムソルト 発汗タイプ(シークリスタルス)

マグネシウム補給で代謝をサポート。デトックスにも◎。
芯から温まって、翌朝の目覚めが変わると評判です。

7. ジョーマローン バスオイル(ライムバジル&マンダリン)

香水のように贅沢な香り。自分へのご褒美夜に。
少量でも浴室が上品な香りに包まれます。

created by Rinker
アユーラ
乳白色の湯と穏やかな香り。静かな夜に気持ちがほどけます。
created by Rinker
やさしいラベンダーで一日の切り替えに。日常使いにちょうど良い。
created by Rinker
BARTH
無香料で続けやすいシンプル派。就寝前の静かな時間に。

入浴後の「整う習慣」で深く眠る

まとめ|ぐったりした夜こそ、整うお風呂時間を

香りと湯で整える時間は、何よりのリセット習慣。
お気に入りの入浴剤で、心と体をやさしくととのえてください。

香りや気分別に整う入浴剤もご紹介しています。
あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい「整う」シリーズ

🎧 音で整う
🌿 香りで整う

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました