ヨガリトリートに出かけるとき、宿泊先で「これ持ってくればよかった…」と感じるアイテムが意外と多いものです。
とくに一人旅では、自分の時間を快適に過ごす工夫があると旅の満足度が大きく変わります。
今回は、旅先でもヨガや瞑想を楽しむために役立つ必須アイテムを5つ厳選しました。
すべて楽天で購入できるので、リトリートの準備にぜひチェックしてみてください。
1. ヨガマット(折りたたみ・軽量タイプ)
宿泊施設によってはヨガマットが用意されていない場合もあります。
折りたたみタイプや軽量のトラベルマットなら、スーツケースにもすっきり収納可能。
薄手でもグリップ力があるものを選ぶと快適にヨガができます。
旅行用には Manduka(マンドゥカ) の「eKO Super Lite」が人気。
1.5mmと薄型で折りたためるため、スーツケースにも楽々入ります。
📹 商品紹介動画(Manduka公式)
2. ヨガラグ(滑り止め付きタオル)
汗をかいても滑らず、衛生的にヨガを楽しめるのがヨガラグ。
マットの上に敷いて使えば、リトリート中も清潔で安心です。
ホットヨガや屋外ヨガにも活躍する万能アイテムです。
Manduka eQuaシリーズは吸汗速乾・滑り止め加工があり、ホットヨガや屋外ヨガでも使いやすいと定評があります。

3. 瞑想クッション(座禅用クッション)
瞑想や呼吸法の時間にあると快適さがぐっと変わるのが、専用の瞑想クッション。
腰や脚への負担を減らし、背筋が自然と伸びるので、長時間でも集中しやすくなります。

4. ヨガウェア(リラックスできるセットアップ)
伸縮性があり、そのまま部屋着や就寝時にも使えるヨガウェアは旅の強い味方。
荷物を減らしたい一人旅では「ヨガ+リラックス兼用」できるセットアップがおすすめです。
Yodilala のセットアップは伸縮性が高く、ヨガの動きにも部屋着にもぴったり。
女性一人旅でも安心して使えるシンプルデザインです。

5. アロマオイル(リラックス用)
香りの力はリトリート旅をより深い癒しに導いてくれます。
ラベンダーや柑橘系のアロマを持っていけば、ヨガや瞑想の時間だけでなく、ホテルの部屋でもリラックスできます。

まとめ
ヨガリトリート旅は、心と体をリセットする大切な時間。
今回ご紹介した Manduka、Yodilala、ニールズヤード など信頼あるブランドアイテムを準備すれば、より快適で充実した滞在になります。
さらに余裕があれば、アイピロー・折りたたみ水筒・ポータブルブランケット などもプラスすると、リトリート旅が一層心地よいものになりますよ。